V 沿革 |
平成 5年 6月 |
任意団体発足
社団法人化を目的とした日本舶用機関整備業協会を設立し、会長に今市憲作氏((株)大阪補機製作所)が就任(協会事務所を(社)日本舶用工業会内に設置) |
平成 6年 5月 |
事務所移転(5月27日)
協会事務所を東京都千代田区外神田6−4−1 神田NRビルに移転 |
平成 7年 7月 |
社団法人設立許可
平成7年6月30日開催の臨時総会において任意団体の解散、同日社団法人日本舶用機関整備協会設立総会開催、7月10日社団法人の設立許可、会長に今市憲作氏((株)大阪補機製作所)就任
舶用機関整備士資格検定事業を(社)日本舶用工業会から継承
(昭和50年頃から、各地方舶用工業会毎に実施されていた舶用機関整備士資格検定制度を、平成3年から(社)日本舶用工業会が全国統一化して実施。)
|
平成 8年 4月 |
1級舶用機関整備士資格検定事業を開始 |
平成 8年10月 |
協会事務所移転(10
月10日)
協会事務所を東京都千代田区神田須田町1−7 カンナ須田町共同ビルに移転 |
平成10年 3月 |
協会事務所移転(3
月28日)
協会事務所を東京都千代田区神田岩本町4−9 サンディスク神田ビルに移転 |
平成11年 4月 |
舶用中古機関査定委員会事業を継承 |
平成11年 9月 |
定期メンテナンス推進事業を開始 |
平成12年 5月 |
会長に多田康博氏((株)呉ダイヤ)就任 |
平成14年 4月 |
3S級舶用機関整備士資格検定事業を開始 |
平成15年 5月 |
会長に奥田良雄氏(長崎マリンサービス(株))就任 |
平成16年 4月 |
小型漁船等の機関事故防止推進事業を開始 |
平成19年 5月 |
会長に冠信也氏(今治ヤンマー(株))就任 |
平成23年 4月 |
実技講習会事業を開始 |
平成24年 4月 |
一般社団法人に移行。名称を一般社団法人日本舶用機関整備協会に変更 |
平成25年10月 |
会長に浅田栄一氏((株)浅田鐵工所)就任 |
平成27年 1月 |
舶用機関整備士資格が国土交通省公認に |
平成30年 6月 |
会長に荒井誠二氏(テック両羽(株))就任 |
令和 4年 6月 |
会長に冠康秀氏(今治ヤンマー(株))就任 |